28歳から歯科矯正はじめます。インビザライン

28歳からはじめたインビザラインでの歯科矯正の記録

インビザラインNo.7〜9 歯の間を削る、2泊の登山

こんにちは。なつこです。


現在アライナー11枚目です。

この記事書きながら2週間経過してしまいました(・_・;


7枚目〜9枚目の詳細を書きたいと思います。



★歯の間を削る



7枚目のときに、歯と歯の間を削りました。


抜歯をしていないので、奥歯をさらに奥に動かすことに加え、歯と歯の間を少し削って空間を作ります。


以前に虫歯が5個くらい見つかり、何度も削ったときから本当削るのが嫌いになり、痛みにも敏感になってしまいました。


そのため歯の間を削るのも恐怖で、歯科矯正の相談時にも先生に「痛くないですか」と何回か聞きました。


痛くないし、銀を被せている歯も銀を外したりせずにできると言われ少し安心しました。


当日、歯科医で席に着くと、ものごしのやわらかい先生と少し話した後、

「もう?!」ってくらいそっこーで削りはじめました。

見えないけどおそらく小さなノコギリのような器具で削っている模様。


削るのが嫌すぎて少し痛いような錯覚…笑


歯自体を削ってるときは確かに痛くなかったのですが、

最後に歯茎付近を削るときにちょっと痛みがあり、歯茎いったなー(涙)と思いました。


そのまま数カ所削り、

その後ゆすぐと、結構血だらけでした…!!!


考えてみれば歯は歯茎から上だけではないわけで。

まぁ当然か…と思いました。


抜歯しないしこれくらい耐えるのは当然だと思い乗り切りました。


その後、クリーニングをして終わり。

鏡を見ると、なるほど、1mmにも満たないくらいの隙間ができていました!!




★めっちゃ挟まる

歯の隙間を作った後、コンビニのイートインでお昼を食べました。

鯖ほぐしご飯を食べたのですが…



挟まる!!!!



隙間に尋常じゃなく鯖が挟まる!!!



今まで歯に隙間なんてできたことは乳歯のとき以来無いので、

挟まりやすい食べ物とかあまり考えたことがなかったけれど、


鯖は挟まる!


歯に鯖を詰まらせながらご飯を食べ終え、

駅のトイレで歯磨き。

フロスを持ってて本当によかった。


結構歯磨きの時間がかかりました。


そしてまた削ったとこの歯茎が出血!


そんなのも含め、これから歯磨きがより大変になるなぁと感じながら、

歯の隙間を作った一日は終わりました。


これから歯の隙間を作る人はフロスを持ち歩くことをオススメします!




★2泊3日の南アルプス登山


私は趣味で登山をやるのですが、

インビザラインで矯正しても登山ができるかちょっと懸念していました。


もちろんインビザラインをしてても運動は問題ないですが、


懸念は行動食を食べるとき、

山小屋泊まりのとき、

虫歯リスクが相当高くなるんじゃないだろうか…


または、アライナーの取り扱いのせいでわたしがもたもたして、一緒に行く人に迷惑をかけないか、というものでした。



年に数回の山のために矯正で悩むのはもったいないので、

山については行くときに考えればいいや!

というスタンスでインビザラインをはじめました。



そしてきました!

登山のお誘い!

しかも初の2泊!富士山の次に高い南アルプス北岳!!

いきますとも!!


さて、インビザラインの対策を立てねば…と調査開始です。



★行動食は??

f:id:m-natsu723727:20170813160151j:plain


インビザライン 登山」で検索してもなかなか記事は見つからず。


登山の途中ではエネルギー切れになる前に、行動食としてナッツやチョコやウイダーゼリーのようなものをこまめに補給していきます。


今まではスニッカーズやチョコやカロリーメイトなどを食べたりしてましたが、

歯に挟まりにくいものを選ぼうと考えました。


その結果、スニッカーズやチョコは挟まるし、着色するし、虫歯になりそうなので却下。

ビスケット系もかなり挟まります。

ナッツは挟まるし、

動いている歯で噛むと激痛なので却下。


そして思いついたのが

「ようかん」です。


意外や意外、羊羹は登山の行動食として結構人気があり、

最近ではスポーツようかんという、片手で手を汚さず食べられるものも売られています。


腹持ちと、歯に挟まらなそうなテクスチャーをもって採用してみました。

f:id:m-natsu723727:20170813160239j:plain

あずきバーで有名な井村屋さんからでているものです。

f:id:m-natsu723727:20170813160320p:plain

最近はカカオ味もでたらしく!

これは発売が登山の後だったのでまだ試してないけど美味しそう…!


その他、エナジーゼリーやパワーグミなど、ゆすげばなんとかなりそうなものが色々あり、スポーツ用品店のものを利用することにしました。

f:id:m-natsu723727:20170813160828p:plain


しかし、羊羹やゼリーなどは重量があるので、何か他に軽量なものを…


そして、クッキー系でもパサパサしていない

「おからだから」を思いつき、もっていくことにしました。


あとは石井スポーツ山専で見つけたハニーウォーカーというはちみつも持っていくことに。

通っている歯科医には、アライナーをつけたまま水以外はダメだと言われましたが、

一説にははちみつは虫歯にならないどころか予防効果があるというのです。


本当かわからないけれど、

アライナーを外す余裕のない中で舐める用としてはちみつも採用しました。



★実際山でどうだった??

一緒に山に行ったのが、

元職場の先輩とそのご両親で、還暦過ぎの方だったので、好ペースながらも無理なくペース配分してくださり、

大抵休憩の際にはアライナーを外す余裕はありました。


ただ、急いで付け外しと食べるのを済まさないといけないので、あまり味わってる余裕はなかったです。笑


やはり、矯正中の登山では行動食は味より機能ですね!

やはりはに挟まりにくいようかんやグミなどは食べやすかったです。

しかもようかんは、手を汚さず、押し出すだけでサッと食べられてお腹にもたまるしすごくよかったのでこれからも重宝します!


余裕の無いところでは1.2回、アライナーをつけたままグミを食べちゃいました。

そのときは虫歯の心配よりもエネルギー不足をなんとかすることが大丈夫です。

そんなときもグミやジェルで正解だなと思いました。

ナッツとか食べたら多分アライナー割れます。

はちみつはちょいちょい舐めてましたが、

がっつり飲むには濃いため、はちみつからあまりカロリーは取れませんでした。



飲み物は、スポーツドリンクなどではなく、ゆすぐ機能も兼ねて水にしました。

あとは着色覚悟でお茶です。

熱中症は怖いので、

水だけではなく、ミネラル麦茶なども飲むようにしました。


山小屋でビールを飲んだりするときはもうアライナーをつけたままいただいちゃいました。


他に山小屋のご飯のときに外したり、

つけはずしは本当に面倒でした…

そして下界にいるときみたいに毎回歯磨きできなくて、

アライナーもきれいにゆすげずなので最初は嫌でしたが、

だんだん慣れました(笑)



★歯磨きグッズ


基本的に山小屋は、環境保護の観点から歯磨き粉を使って歯磨きはできません。


そんな中でも口の中の虫歯リスクを減らすために使ったグッズを紹介します。


f:id:m-natsu723727:20170813163827p:plain

無印の歯磨きシートは矯正前から山小屋泊でよく使っていました。

これで口の中を拭くと少しさっぱりします。


アライナーを洗うのに水の無駄遣いはできないし、流し台を占拠しては迷惑が掛かるため、このシートでちまちまとアライナーを拭きました。

かなーり時間がかかりますが、

汚れは落ちるし臭いも完全ではないものの落ちます。


f:id:m-natsu723727:20170813164252p:plain

このハミケアは、子供用ですが、

口にシュッとして、そのままゆすぐ必要がなく、行動食を食べた後にもシュッとしてました。

虫歯菌を抑えたり、歯垢が付くの防いでくれます。

マウスウォッシュの代わりのイメージです。

子供用とあって味は美味しいのでマウスウォッシュが苦手な人にもオススメです。



★装着時間

装着時間は、20時間はギリ守れたか守れなかったかくらいだったと思います。


22時間の日には絶対無理ですね…


やはり大変なのは上りの多い1日目で、

付け外しの回数は多かったです。


下の日はある程度まとめて休憩をとっていたのでつけ外しの回数は少なく、その日には20時間は守れていました。


次のアライナーに変える時、

一応ちゃんと歯にはまったので装着時間はなんとかやりくりできた、と認識しています。


あとは、次の検診で虫歯の指摘がなければリスク回避も成功と言えますね。

虫歯についてはなったかならなかったか、今後の経過でまた書いていきたいと思います。